こだわりアカデミー
ゴマの成分「セサミン」。 ガンや動脈硬化などを引き起こす 活性酸素を防いでくれます。
「セサミン」で活性酸素を撃退する
京都大学大学院人間・環境学研究科助教授
森谷 敏夫 氏
もりたに としお
1950年兵庫県生れ。南カリフォルニア大学大学院スポーツ医学研究科博士課程修了。テキサス大学助教授、テキサス農工大学助教授、京都大学教養部助教授、スウェーデン国カロリンスカ医学研究所客員研究員、モンタナ大学生命科学部客員教授などを経て、京都大学大学院人間・環境学研究科助教授に。著書に『スポーツ生理学』(94年、朝倉書店)、『人は必ず太る しかし必ずやせられる』(99年、講談社)など。
1999年10月号掲載
「ゴマは体にいい」その秘密は・・・
──昔から「ゴマは体にいい」と言いますが、先生は、その効能の一辺を解き明かされたと聞きました。本日はそのお話を中心に、いろいろと伺いたいと思います。
まず、ゴマにはどういった効能があるのですか。
森谷 「活性酸素」という言葉を聞いたことがあると思います。これは、体内でエネルギーをつくり出す際に使う酸素の一部が変化してできるもので、これが体内で暴れ細胞膜を破壊するなどし、ガンや動脈硬化などを引き起したり、老化を早めたりします。ゴマはこれを防いでくれる作用を持っているんです。
すでにこの効果は、マウスで証明されていましたが、人間でも同じ効果があるかどうか非常に注目されており、私はそのことを実験的に証明しました。
──とてもうれしい効能ですね。先生は「実験的に証明した」とおっしゃっていますが、具体的にはどういうことをされたんでしょうか。
森谷 激しい運動をするとエネルギーをたくさん使うため、大量の活性酸素が体内で発生します。実験では、人間に激しい運動をさせた時、ゴマの成分である「セサミン」を投与した場合としない場合、そして活性酸素を防ぐと言われているビタミンEを投与した場合の3パターンで活性酸素の量を計りました。
大学の学生数10人に実験台になってもらったんですが、セサミン、ビタミンE、それに偽錠剤(プラセボ)それぞれを全く同じ形状にし、運動する2時間前に飲んでもらいました。もちろん、本人達にはどれを飲んだか知らせていない。実験をしている院生も知らない。知っているのは私だけ。だいたい心拍数が1分間に160拍くらいのペースでエアロバイクを20分間漕いでもらって、活性酸素を計量したんです。
結果は別表の通り、セサミンを飲んだ人は、何も飲まない、いわゆるプラセボを飲んだ人の3分の1の量まで活性酸素を抑えることができるということが分ったのです。
──確かに、ビタミンEはあまり効いていません。セサミンと比較すると歴然とした差があり、すごく効果があるんですね。
激しい運動を20分させ活性酸素を多くした状態をつくり、セサミン、プラセボ、ビタミンEを投与した場合で活性酸素の量を計測。明らかに、セサミンを摂取すると活性酸素を抑えられることが分る ※ 活性酸素は、体内ですぐ過酸化脂質(LPO)という物質に変化するため、実際にはLPOを計測した。 ※ 計測は、運動前と運動開始後5分、10分、20分後、さらに運動を止めた後も10分ごとに行なった ※ 実験の2時間前に投与しているため、速効性の高いビタミンEは実験開始までに体内で作用して消失し、結果に現れていない(P=プラセボ、S=セサミン、E=ビタミンE) |
サイト内検索